シロアリはコンクリート床を通り抜けられる?
住んでいる家がコンクリート造りだと、シロアリ被害をあまり心配していないという方も多いのではないでしょうか。木造住宅を好むイメージが強いシロアリですが実はコンクリート床にも侵入し、家の内部を食い荒らしてしまう危険性があるのです。この記事ではシロアリとコンクリート床の関係についての疑問を解決します。シロアリを呼び寄せないためのポイントもご紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
この記事を読むための時間:3分
コンクリート床でもシロアリは侵入できる
コンクリートは一見頑丈でシロアリの侵入を一切許さない造りに見えますが、コンクリートの継ぎ目やヒビにはわずかな隙間が存在します。そのわずかな隙間や配管を通って侵入することもあれば、強靭なあごを使ってコンクリートに穴をあける場合もあるので、コンクリート床の家にも平気で侵入し住みついてしまうのです。
コンクリートの床下はシロアリにとって絶好の住処
コンクリートはシロアリにとって住み心地が悪そうなイメージですが、油断禁物です。コンクリート特有の水を吸収して保水する性質と熱伝導率が高く温かいことから、シロアリにとってコンクリート床の家は絶好の住処なのです。シロアリの天敵である黒アリがいないことや、紫外線が当たりづらい点もシロアリがコンクリート床の家を好む理由です。またコンクリート床といえど、家の中に木材が使用されている限りはシロアリ被害を受けてしまう可能性は十分にあります。
コンクリートのシロアリ被害は木造住宅よりも深刻!
コンクリート床の家がシロアリ被害を受けてしまった場合、木造住宅よりも被害を受けた範囲を特定しにくいということが知られています。またコンクリートの構造上外側から駆除しにくくなっているので、すべてのシロアリや巣を根絶することは難しく、何度も被害を受けてしまうケースも見られます。そうなると当然駆除にかかる時間や費用がかかってしまうので、コンクリート床の家だからと油断せず、定期的にシロアリ予防をしておくことが大切です。
シロアリを呼び寄せないためのポイントは?
ここでは、シロアリを呼び寄せない環境づくりについて解説します。業者に依頼して行うシロアリ防除も大切ですが、自分で気を付けるべきポイントも一緒にご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
床下の環境に注意する
シロアリはジメジメした温度の高いところを好みます。コンクリートは湿気や熱がこもりやすいので床下部分の除湿や換気状態に注意しましょう。ホームセンターなどで購入できる床下乾燥材などであれば自分で簡単に設置できるのでおすすめです。
家の敷地内に木材や廃材などを放置しない
家の周りに木材や廃材を置いているとシロアリのえさ場になってしまい、シロアリが集まり繁殖してしまいます。またシロアリは雑食で噛み砕く力も強いため、プラスチックや段ボール、新聞紙などの廃材までもを餌にできます。家の周囲でのシロアリの繁殖を防ぐためにも、家の近辺に木材や廃材などを置くのはやめましょう。
土壌処理や木材処理を行う
シロアリが発生しやすい床下の土壌や、シロアリが食べる木材には、あらかじめ薬剤を散布しておきましょう。時間が経過するとともにその効果は薄れてしまうので、定期的に処理を行う必要があります。自分自身で薬剤を撒くのは、完ぺきではなかったり危険を伴ったりする場合があるので専門業者に依頼をしましょう。
定期的な点検を行う
シロアリが侵入してきているかどうかや、被害の程度を素人が確認するのはほぼ不可能です。環境にどれだけ配慮していても、シロアリが入ってくる可能性は0ではありません。
またシロアリが侵入した場合、その被害はあっという間に家中に広がってしまいます。気が付いたころには手遅れで、すべてリフォームしなければならない…ということも珍しくありません。最悪の場合、自分の家だけではなく近隣住宅にまで被害が及んでしまう可能性もあります。定期的に点検してもらうことで万が一の場合の早期発見につながり、シロアリの被害を最小限に抑えることができるのです。
まとめ
いかがでしたか。シロアリとコンクリート床の関係についてや、シロアリを呼び寄せないためのポイントについてご紹介しました。コンクリート造りの家でもシロアリは侵入できるので、油断は禁物ということが分かりましたね。定期的な点検と予防を徹底し、大切な家をシロアリから守りましょう。
前の記事へ
« シロアリ予防にベストな時期は?