愛知・岐阜・三重のシロアリ駆除・害虫駆除のプロ集団

お気軽にお電話でお問合せください 0120-974-482 【受付】9:00~20:00 年中無休

ブログ


自分でできるエアコン掃除の範囲はどこまで?きれいに保つコツも解説

エアコンの点検

 

エアコンは使っていると埃や汚れが溜まります。稼働効率を高めるためにも、こまめに掃除をすることが大切です。しかし、どこまで自分で掃除しても良いのかご存じない方もいるでしょう。この記事では、自分でできるエアコン掃除の範囲について解説します。きれいな状態に保つコツも合わせて解説するので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事を読むための時間:3分

自分でできるエアコン掃除の範囲

自分でできるエアコン掃除の範囲は、以下の4つです。

 

  • 本体カバー
  • フィルター
  • ルーバー
  • 吹き出し口

本体カバー

エアコンの本体カバーは、埃や汚れが溜まりやすいため、週1回程度の掃除がおすすめです。柔らかい布やハンディモップなどを使って、カバー全体の埃を拭き取りましょう。頑固な汚れがある場合は、中性洗剤を薄めた水で布を湿らせて拭くと効果的です。

フィルター

エアコンのフィルターは、空気の流れを良くするために定期的に掃除することが重要です。使用頻度が高い夏や冬は、2週間に1回程度の掃除がおすすめです。まずはフィルターを取り外し、埃やごみを掃除機で吸い取ります。裏側から掃除機をかけると埃が詰まるため、付着している表側から吸い取ってください。その後、水洗いを行い、しっかりと乾かしましょう。

 

洗剤を使用する場合は、中性洗剤を薄めた水にフィルターを浸し、柔らかいブラシで優しくこすり洗いをします。完全に乾いたら元の位置に戻してください。乾ききっていない状態で戻すと、カビや臭いの原因になるため注意が必要です。

ルーバー

ルーバーとは風向きを調整する羽のことであり、汚れが溜まりやすい部分です。手で簡単に取り外せる部分がある場合は取り外し、水洗いをして乾かします。取り外せない場合は、柔らかい布やブラシを使って、埃や汚れを丁寧に拭き取りましょう。メーカーによって取り外せるかどうか異なるため、説明書でしっかりと確認することが大切です。

吹き出し口

エアコンの吹き出し口も、定期的に掃除することで空気をきれいに保てます。まずエアコンの電源をオフにし、吹き出し口周辺の埃や汚れを掃除機で吸い取りましょう。次に柔らかい布やブラシを使って、吹き出し口の内部を掃除します。風の通り道にたまった埃や汚れをしっかりと取り除くと、エアコンの稼働効率が向上し、室内の空気が清潔になります。

業者に依頼すべきエアコン掃除の範囲

業者に依頼すべきエアコン掃除の範囲は、エアコン内部の作業です。エアコンの内部には、精密機器が数多く配置されており、知識や技術がない状態で掃除すると故障の原因になります。故障すると修理や交換に多額の費用がかかるため、無理に自分で行わない方が良いでしょう。

エアコンをきれいな状態に保つコツ

エアコンをきれいな状態に保つコツは、以下の3つです。

 

  • 定期的に掃除する
  • こまめに換気する
  • 冷房を使用したら内部を乾燥させる

定期的に掃除する

エアコンをきれいな状態に保つためには、定期的な掃除が欠かせません。こまめな掃除はエアコンの性能を維持し、電気代の節約にもつながります。

こまめに換気する

換気をすると室内の空気が循環するため、エアコン内部に溜まる汚れや埃を減らせます。また、室内の湿度を低くすることで、エアコン内でカビが発生するリスクも軽減できます。

冷房を使用したら内部を乾燥させる

冷房を使用した後は、エアコンの内部を乾燥させることが重要です。湿気が残ったままだと、カビが発生しやすくなります。冷房を止めた後、送風モードや内部クリーン機能を使用して内部を乾燥させると効果的です。乾燥させることでエアコン内部の清潔を保ち、カビの発生を抑制できます。

自分でできる掃除方法を知り、エアコンをきれいに保とう!

エアコンを掃除すると、稼働効率を向上できます。自分で掃除をすることも必要ですが、難しい部分は業者に依頼することも重要です。普段の掃除と業者への依頼を使い分け、エアコンをきれいな状態に保ちましょう。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2019 株式会社Arrows東海. All rights Reserved.