【ベタ基礎】新築シロアリ予防工事
今の新築の建物はベタ基礎といいまして、耐震性や床下の防湿に優れている為にベタ基礎工法が採用されている事がほとんどです
土台の上に設置してある【基礎パッキン】と呼ばれる部材のおかげで、住宅全体のほぼ360度から床下に風が入るために、床下の湿気状況はかなりひと昔前より改善されているように思います。
僕たち、シロアリ業界では、問題にはなっているのですが、怖いのが基礎の断熱を取るために、基礎外断熱や基礎内断熱でスタイロを張り付けるのですが、これがめちゃくちゃ自分たちシロアリ屋さんにとっても厄介
どうしてシロアリに基礎とスタイロの間に隙間があるのかわかるのかその隙間からシロアリが入ってきてしまうと、シロアリの被害に気づく時と言うのは、いきなり床上の被害発見になってしまうケースが多く、駆除工事も手こずります
新築シロアリ予防工事の際は、このように外部だけ着色する場合もあります。
着色着色剤自体に防蟻の効果は無いのですが、お施主様や現場監督がシロアリ工事が済んでいることを確認するために、あえて色をつけてほしいとお願いされます。
この仕事の依頼主は、工務店様やハウスメーカー様からになりますが、このようなシロアリを予防する工事が行われ、5年後以降にシロアリ屋さんが予防をお勧めする形になっております。
新築の際に、ベタ基礎の建物でもこれだけの処理をしっかりやって5年間保証するわけですから、5年後以降の方がシロアリが発生するリスクが高まるわけなのですが、今は薬剤の性能が格段にアップしているので、確実に予防できるので、なるべく新築物件を持たれた方は、5年ごとに予防して行った方が結果、建物維持のランニングコストがお安く済むと思いますー
その5年ごとのシロアリ予防工事も、弊社Arrows東海はお値段ちょっぴりです(笑)
(公社)日本しろあり対策協会(正会員)
(公社)日本ペストコントロール協会
愛知県建築物ねずみ昆虫等防除業登録
愛知県2020ね第6-1号
(公社)愛知県宅地建物取引業協会 正会員
前の記事へ
« 一宮市 某神社 コガタスズメバチ駆除次の記事へ
床下湿気対策【防湿ビニール&調湿剤】 »