愛知・岐阜・三重のシロアリ駆除・害虫駆除のプロ集団

お気軽にお電話でお問合せください 0120-974-482 【受付】9:00~20:00 年中無休

ブログ


シロアリ予防にベストな時期は?

シロアリ予防にピッタリの時期に依頼した専門家

 

シロアリ予防の施工を考えているけれど、どうせするなら効果が出やすい季節がいい…と業者への問い合わせを迷っている方も多いのではないでしょうか。この記事では、シロアリ予防を行うベストな時期や、シロアリ駆除が必要なサインをご紹介します。ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

この記事を読むための時間:3分

シロアリ予防にベストな時期は?

シロアリは年間を通して活動しているので、シロアリ予防や駆除の施工はどの時期に行っても効果は出ます。施工方法によっては、季節によって効果が変わるものもありますが、年中変わらない効果を得られる工法もあるので、家の構造や環境も含めて考えたベストな方法を、作業を依頼する専門業者に相談してみましょう。

シロアリ予防を行うタイミングは?

予防対策をするうえで、時期よりも大切なことが、予防を行う頻度です。シロアリ予防に使われる薬剤の効果は一般的に約5年間であるとされており、散布した直後から徐々にその効果は薄れていきます。5年おきに防蟻処理を行うことが、シロアリ被害を防ぐための最大のポイントです。ベイト法など別の工法では、効果の持続する期間がもっと短い場合もあるので、しっかり確認しておきましょう。

シロアリ駆除が必要なサインは?

ここでは、専門知識がなくても見つけられる、シロアリ駆除が必要なサインをご紹介します

シロアリの痕跡を見つけた

家の基礎部分に、土が盛られて固められたような痕跡がないかチェックしてみてください。トンネルのような塊がコンクリートに沿って作られていたら、それは蟻道と呼ばれるシロアリの通り道です。放っておいてもシロアリが完全に消滅することは考えられないので、蟻道を一つでも見つけたら、できるだけ早く駆除を行いましょう。

柱や床に違和感がある

床や柱、壁などを叩いたときに、内部が空洞になっているような感覚がしたときや、歩いたときに床がきしむ音がしたときには要注意です。内部の木材を食べられてしまっている可能性があるので、そのままにしておくと家の基盤までやられてしまい、耐久性にも影響を及ぼしかねません。

シロアリや羽蟻を見つけた

シロアリは普段、人間の目に触れない場所で生活していますが、シロアリの活動が活発な時期には、家から飛び立つ羽蟻を見かけることがあります。シロアリの種類にもよりますが、一つの巣だけでも、1万~何万匹ものシロアリが生息しているともいわれています。シロアリや羽蟻を見つけた場合には場合には家の床下に巣があることを疑い、床下点検だけでも専門業者に依頼しましょう。

シロアリ予防はどのようなことをする?

シロアリ予防には、具体的にどのような種類があるのかをご紹介します

バリア工法

バリア工法とはシロアリが苦手とする薬剤を床下に散布して、侵入できないようにバリアを張り、すでに住んでいるシロアリも同時に駆除するという方法です。バリア工法だと1年を通して高い効果が期待できて、安全性にも十分配慮されているという点から、最も一般的に使用されている工法です。薬剤の効果は5年前後で切れてしまうので、5年おきを目安に防除施工を行いましょう

ベイト工法

ベイト工法とは、毒の仕込まれた餌を撒いてシロアリをおびき寄せ、巣に持ち帰った毒餌をみんなで食べることで全滅させるという方法です。この方法だと、シロアリの活動量次第で効果が変わるので、シロアリが活発な4〜9月の間に行うといいでしょう。

 

薬剤を散布しないので、化学物質過敏症の方や臭いに敏感な方は、ベイト工法がおすすめです。また筒状の容器にベイト材を入れてそのまま家の周りに埋めるので、小さい子供やペットが誤って食べてしまうリスクがなく安心できますね。デメリットとしては、一年に一度はベイト剤の補充が必要になるということと、バリア工法に比べると費用が高い点です。

まとめ

いかがでしたか。シロアリ予防を行うベストな時期やシロアリ駆除が必要なサインをご紹介しました。環境や床下の状況によっても必要な処置や施工内容は変わります。しっかり担当の業者と話し合い、納得のいくシロアリ予防を施してくださいね。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2019 株式会社Arrows東海. All rights Reserved.